投資
我が家は生活費を私が一旦立て替え、翌月ツレに立替金を清算してもらっています。 そのため、家計簿をつける必要があります。 一人暮らしの時は全く家計簿などつけたことがないのですが、基本キャッシュレスで買い物をしており、自動で家計簿をつけてくれる…
※2022年9月1日時点で知り得た情報をもとに記事にしたものです。 お金の専門家ではありませんので考察に間違いがあるかもしれません。 私の年金記録に基づいたものであり、参考にされる方は自己責任でお願いします。 ねんきんネットで試算した65歳時点の受給…
レックの株主優待が到着しました。(3000円相当) 一部すでに開封しててすいません。 見づらいですが左上のちっこい物体は歯みがき用コップです(^^; 優待商品を一つずつご紹介します。 レック ひとり1個 抗菌 コップ (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffi…
私はSBIソーシャルレンディングとオーナーズブックというソーシャルレンディングの会社を通じてネット融資をしています。 上記のソーシャルレンディングですと利回り5%前後。 借主が返済不能になれば全額戻って来る保証はありません。 融資にあたり、少ない…
つみたてNISAをやろうと私が投資を始めたのは2019年1月のことでした。 何を買っていいか分からず、つみたてNISAでeMAXIS Slimシリーズの米国株式や国内株式(TOPIX)、先進国株式、新興国株式、全世界株式などを購入。 株価が下落しているタイミングなど特に…
そろそろ確定申告の時期。 昨年1月より投資を始め投資1年目だったのですが、証券口座を源泉徴収有りの特定口座にしていました。 収入があまりない私のような人は、確定申告すれば投資で源泉徴収された税金を取り戻せます。 国税庁 確定申告書等作成コーナー…